2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの返済方法の違いとは/売掛金(請求書)を売って資金繰り改善 いーばんくのファクタリング

  • スマホメニューボタン
  • 調達可能額がわかる10秒無料診断!
  • メールボタン
03-6912-9644
お問い合わせボタン
調達可能額がわかる10秒無料診断!

2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの返済方法の違いとは

大きな違いは返済方法

大きな違いは返済方法

資金調達の方法の一つにファクタリングサービスがありますが、このサービスにも2つの種類があります。
ひとつは2社間ファクタリング、もうひとつは3社間です。
この2つの違いを知った上で選択しましょう。
大きな違いは返済方法です。
ファクタリングの返済方法は売買した売掛金での一括返済です。
それ以外で返済することはできません。
3社間での取引では、ファクタリング業社と利用者、取引先が関わってきます。
利用者と取引先との間で売掛金が発生していますが、売掛債権の支払いは直接、取引先からファクタリング業者にしてもらうことになるため、利用者が直接返済する必要はありません。
しかし、取引先の承諾が必要になります。
勝手にサービスを利用して売掛債権を売ることはできないため注意してください。

2社間は利用者が直接支払う

2社間は利用者が直接支払う

2社間の場合は、利用者と業者でのやりとりになります。
取引先に承諾を得る必要もなく、売掛金が発生した際に業者と売買契約を交わすことで業者から振り込まれます。
そして、取引先から売掛金の支払いが行われたときに、業者に利用者が直接支払う流れです。
この支払いはいつでも良いわけではなく、取引先から振り込まれたらすぐに返済しなければなりません。
このように、2社間と3社間の返済方法の違いは誰が直接支払いを行うかです。
どちらの方法も分割返済はできません。
入金日に一括返済しなければならないのです。
資金繰りが改善せず、一括返済できなくなると損害賠償請求など他のトラブルが発生する恐れがあるため注意してください。
また、すでに売買した売掛金を自社の支払いに使うこともできません。
それをすると横領になります。
赤字が続く企業は止むを得ず入金されたものを自社の支払いに使ってしまうことがあるため、サービスを利用する前に、しっかりと会社としての利益が確保できるのか確認することが大切です。
他にも手数料が重要なポイントになります。
2社間の方が手数料は高い傾向にあり、毎月ファクタリングを利用していると赤字が増えるケースが多いです。
売掛金を横領し、罪に問われることがないように計画を立てることが重要です。